教室・サロン講師対象レッスン3回終了
おはようございます。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
5月・6月 3回にわたって開催しました【あなたらしい教室の始め方講座】
お料理の資格を取得して、自宅で教室を始めたいけれどどのような手続きをして、何から始めたらよいかわからない・・・。
そんな方のためにおつくりしました講座です。
こちらはこれから自分の教室を主にご自宅で始める方のための最初の講座。
協会の講師の方を対象に特別にお伝えしているものです。
資格を取得した方々がその資格を活かせるようにすること
きちんとしたスキルを身につけた方たちにこれからお料理、お菓子、パン作りを多くの方にお伝えいただくこと
食にまつわる現状を正確に伝えること
以上を目的とし、Food&Lifestyle協会の会員様向けの講座として開催しています。
今回の3回の講座も無事終了し、それぞれの教室づくりに歩みだしたところかと思います。
【あなたらしい教室作り】自分らしさを大切にしながら、生徒様に喜んでもらえる、生徒様の家族も喜ぶ、そんな教室作りを目指して・・・。
素敵な生徒様とのたくさんの出会いが訪れるように。
受講生の中には、もうすでに『習いに行きたい!』と生徒様予備軍がいる方も・・・。とても勉強熱心な方なので自身もさらに学びながら、教えていくそうです。
皆様のこれからが心から楽しみです♡
私が教室を始めたころには思いもしなかった、違った喜びを資格取得された講師の方々からいただいていることに感謝し、講師の方々にも常にフレッシュな情報をお届けできるよう私自身も常に学んでいきたいと思います。
世界一の朝食ともいわれている【エッグベネディクト】
こんにちは。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
関東もいよいよ梅雨入りしましたね。
例年の平均よりも3日遅く、昨年よりは2日早いのだそうです。
さて、昨日はパン教室でした。
6月のメニュー
イングリッシュマフィン
胚芽ブレッド
イングリッシュマフィンから手作り♡
世界一ともいわれる【エッグベネディクト】
焼き立ての香ばしいコーンミールの香り。
私も子供のころから、このイングリッシュマフィンが大好きで、
よく母がハチミツとチーズ、クリームチーズとお手製のジャムでおやつとして食べていたのをレッスンのたびに思い出します。母は、パンは作りませんでしたが、私たちのおやつはほとんどが手作りでした。季節の果物をふんだんに使ったパイや、ナッツの入ったクッキー、プリンなどは定番おやつでポテトチップなどは一度も食べたことがありませんでした。
これは毒だから・・・と言われて育ってきた私、少し大きくなってお友達のお宅へ遊びに行ったときに出してくださったポテトチップがまさに『母には内緒の禁断の味』でした(笑)
このおやつにも朝食にもなる【イングリッシュマフィン】
横に半分に切り、
ポーチドエッグを作り、オランデーズソースを作ります。
ポーチドエッグはまん丸にきれいに作るコツをまず、私のデモンストレーションを見ていただき、
実際にひとつずつ、作っていただきました。
『緊張する~~』といいつつもとっても上手に出来上がりました。
まん丸に、外は固まり中は半熟。まるでクリームのような卵。
お見事です~~~(パチパチ)
『実は、先日、東京へ行ったときにエッグベネディクト食べてきたんです!』と生徒さま。
『でも、お店で食べたのと全然違う・・・。』しばらく考える・・・。
お!!何か間違えたかしら!?と思いましたら
『こっちのほうが数倍おいしい♡』
!!ちょっとドッキリしましたけれど、うれしいお言葉をいただきました。ホッ(笑)
7月のパン教室
3日(日)11:00~13:00
8日(金)10:00~12:00
メニュー
カレーパン
ピロシキ
毎月1回、少人数で楽しくレッスンしております。
ただいま、1Dayレッスンのお申し込みを受け付け中です。
お菓子教室『キッシュ ロレーヌ』の作り方です
こんにちは。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
6月最初のレッスンは
お菓子教室
フランス菓子をベースにみんなの大好きなシフォンケーキやデコレーション(スポンジ)ケーキも作る教室です。
サクサクのパイと、生クリームと卵のアパレイユ(中に入れる液体)、マッシュルームとベーコンやグリュイエールチーズが入った【キッシュ・ロレーヌ】の作り方をお伝えしました。
フランス北東部 ロレーヌ地方のロレーヌで生まれた伝統的なチーズを使った郷土料理です。
今ではフランス パリのお惣菜店にはさまざまな種類が並ぶ人気のキッシュですが、【キッシュ・ロレーヌ】はベーコンが入っているものが伝統的なもので、それをアレンジしてほうれん草や玉ねぎをいれて家庭料理としても人気があります。
その語源は
ドイツ語のケーキを意味する【クーヘン】kuchen
が
ロレーヌ語の【キューシュ】
となり
フランス語の【キッシュ】quiche
となったそうです。
ロレーヌ地方がドイツとの国境付近であったためにその食文化はドイツの影響を受けており、フランス=ワインのイメージではありますが、この地方では地ビールも豊富。
お菓子では、キッシュロレーヌのほか、ナンシー風チョコレートケーキも有名ですね。
今回のメニューは
キッシュ・ロレーヌ
ロッシェ
次回からは、材料学と製菓理論を学ぶクラスにステップアップです。おめでとうございます!
こちらのクラスは定員となりましたので、只今募集は受付しておりません。
秋から始めるお菓子クラスの募集を7月から受け付け開始いたします。詳細はもうしばらくお待ちくださいませ。
出張お菓子作り 講習会
こんにちは。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
久しぶりの出張レッスン。
昨日は
はなのわ幼稚園さま 出張お菓子作り講座 でした。
先着24名、満員御礼でキャンセル待ちの方には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また機会がございましたら講習会ご参加くださいね。
まず、家庭教育学級の開級式から
左が私。こうして改めてみると太ったなあ^^としみじみ・・・。反省。
各テーブルを回りながら、仕上がりに差がつくコツを伝授。
さすが主婦!!手際よくお菓子作りを進めます。
7種類の型を使ってクッキーを作り、ラッピングしてお子さんへのプレゼント♡
ラッピングには『大好きだよ♡』『○○ちゃん♡』などなど・・・メッセージを書いて・・・リボンをつけて。
自分が作ったもので誰かが喜んでくれるって最高にうれしい!
これも料理する楽しみ♡
『今度は一緒につくろう!』なんていうのもいいですね!
どのくらい混ぜる!?
『目から鱗です~~~』と感想をいただきました。
最後に、冷やしたチーズケーキにデコレーション
フランス菓子のデコレーションの基本の考え方をお伝えしました。
こんな風なデコレーション方法もありますよ~~~とデモンストレーション。
すると会場から拍手 パチパチパチ!!!
こ、こんなことで拍手をいただけるなんて・・・・恐縮です(汗)
2時間という短い時間にも関わらず、焼いて冷やしてデコレーションとラッピングをして・・・。
ご自宅でもお菓子作りのハードルが少しでも下がり、お菓子作りを楽しんでいただけましたら幸いです。
そして、講習会の最後にもっとも大切なこと♡
皆様に【幼児のおやつ】の考え方をお伝えし、今回の講座を閉めさせていただきました。
愛情いっぱいのおやつ、作ってあげてくださいね。
お伝えしました一番大切なこと、というのは私が教室を始めるきっかけとなったことでもあり、今でもこれを伝えるために
やっているといっても過言ではない、というほど大切なこと。
これを語りだすとあつ~~~~くなってしまうので今日はこの辺で・・・。
青山ランベリー NAOTO KISHIMOTOへ
こんばんは。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
火曜はお仕事がお休みでしたので、青山ランベリーへ行ってまいりました。
そのすぐ近くへ立ち寄ってから…の予定が高速の事故渋滞に巻き込まれ・・結局用事を済ませることができず後日の持越し・・・。(泣)
気を取り直して、岸本シェフのお料理,堪能してきました。下記、その備忘録です。
これは、料理を愛する私自身がお伺いして美味しい!また行きたい!!と感じたレストランの備忘録として書いているもので、お店を評価評論するものではございません。
(全メニューの中でもお好みでなかったものは備忘録から外したりはしていますが・・・)
さて、まずはこちらから
テーブルコーディネートから♪
1、有田焼のゴールドのプレート。シックなお部屋の雰囲気ともマッチして高級感がありこれからのお料理を期待させてくれます。
2、オリーブ・ショコラ・塩
中央の2粒がオリーブショコラ。オリーブにホワイトチョコレートがコーティングしてあります。
クロマイのスフレ 和牛ブレオザラ オリーブジャム
天竜川の清流で育った稚鮎 蓼とアヴォガドのディップ
3、フランス産ホワイトアスパラガスのポシェ
ノワゼットのヴィネグレット 柑橘のプードル サマートリュフ
柑橘とホワイトアスパラガスの組み合わせ、さわやかで美味しかったです。この散らしてあるオレンジ色のパウダーが
柑橘のプードルなのですが、どうやって作っているのでしょう???
サマートリュフは、香り控えめでさらりとしておりました。
4、蝦夷鮑のソテー ピュアなクリームソース さつまいものニョッキ
器も素敵です。
5、十勝ハーブ牛のトリップと野菜のブレゼ
7、鹿児島県 黒毛和牛リブロースの炭火焼き 長野県安曇野の山葵ソース
絶妙な焼き具合。肉質は柔らかめで脂もしっかりとあるお肉でした。
盛り付け方も、ホワイトアスパラもこのお肉も直線で、しかも斜めではなくまっすぐお客様に向けて、まっすぐに盛られてくるのです。ちょっとした驚き!(向きだけの話なのですが、予想しないものが来るとやはりそれだけで印象に残る、ということですね。)
今回はちょっぴりワインを飲みすぎてしまいました。
反省・・・・。
さて、来月は美味しい鮎を食べたいなと思っております。場所はお楽しみに!
ふわふわジューシーなハンバーグの作り方 レッスン♪
こんにちは。
食と空間のスクール TABLE SALON
食空間プロデューサーの松永寛子です。
ラグジュアリー料理教室
今日は【ふわふわジューシーなハンバーグの作り方】でした。
よくTVでも放送されているような氷を入れて焼くなどの裏技のようなものは使わず、変わったことはとくに何もしませんが、ちょっとしたコツをお伝えしています。
すると、だれが作っても、どんなお肉を使っても【ふわふわジューシーハンバーグ】が作れてしまいます。
『こういうことはレシピ本には書いてない・・・。』と参加した生徒様の声。
そうなんです。きっとどのレシピ本にもネットのレシピサイトにものっていないコツ。生徒様だけに伝授しております!
家庭料理としてよく作るお料理を中心に、大切なところは回り道せずにしっかりと学ぶ実習スタイルの教室です。
でも、忙しくて作れない・・・なんてことがないように『もしこれができなかった時(時短)にはこうしてもこの味に近づけられる』ということもお伝えしています。忙しい人にも、忙しくない人にも、どんな人にも家庭のお料理は、健康のためには絶対に必要だと思うから、まずは作ろう!という考えから。
ラグジュアリー料理教室
今月のレッスンはあと2回です。
26日(木)11:00~13:00
基本のトマトソース
スパゲティー
白身魚の2種ソース
バジルソース
なすのリピエーニ
30日(月)11:00~13:00
豚肉の生姜焼き
ポテトサラダ
ジャガイモ 種類と用途
キャベツの千切り
通常レッスン定期コースですが、
現在、1Dayレッスンでもご参加も可能です。
【天然酵母】作り始めました
おはようございます。
食と空間のスクール TABLESALON
食空間プロデューサーの松永寛子です。
毎年、6月になると始める【天然酵母】(本来は天然酵母ではなく自家製酵母といったほうが正しいらしいのですが、わかりにくいのであえて)作り。
室温を利用して作れるので、温度管理が比較的しやすい季節なので6月なのですが、今年は早く暑くなってしまったしまったので慌てて始めたところです。
レーズン酵母
イチゴ酵母
リンゴ酵母
麹酵母
の4種類。
すべて順調に育っております!
こちらはレーズン酵母。
比較的作りやすく、いろいろなパンに使えます。
パンになるにはもう少し時間がかかりそうですが、出来上がりましたらまたUPしますね。
お店では、まだまだパンを買いに来てくださるお客様も少ない&堅いパンは嫌われ者なので、今のところ出す予定はありませんがカフェのランチにカンパーニュになって登場できたら素敵・・・。
手が足りないので、毎日作り続けるには無理がありますが・・・。
では、また日を改めまして、他の酵母のことなどもお伝えできればと思います。
お菓子教室 資格取得コース
おはようございます。
食と空間のスクール TABLE SALON
食空間プロデューサーの松永寛子です。
今月のお菓子教室 資格取得コース。
とても勉強熱心で理解の早い優等生 Hさんは、
もうすぐ資格取得コースの検定があります。
昨日はデコレーションケーキ作成の試作確認とレッスンでした。
レッスンで作ったものがこちら
ザッハトルテ
マシュマロ(コーヒー&カシス)
今回のレッスンのメインは【ザッハトルテの作り方】。
ザッハトルテはガナッシュクリームを全体にかけてザッハとうたっているパティスリーやお菓子教室もあるようですが、こちらは正真正銘のウィーン菓子 【ザッハトルテ】です。
今まで基礎を学んできた方にはちょっと驚きの作り方をしていきますので、
いつもはちょっぴり大胆なHさんも『そんなことしちゃっていいの???』と不安げに私の手元をじっと見ていました。
でも、出来上がり、一口食べて『わあ、美味しい!やはり今まで食べていたのは違うものだったみたいです~~~』
ザッハトルテを美味しく作るコツや失敗しないコツをお伝えして、マシュマロもタイミングよく仕上げられましたので、形もきれいに出来上がりましたね。
検定のデコレーションケーキも自信をもって受けてくださいね!!
TABLESALONの会員様と卒業生の皆様(お菓子クラスに限らず)には、検定で作られたケーキをお召し上がりいただけます。
後日ご案内のお知らせをいたしますので、
Hさんへの【励まし、お祝い、Hさんのケーキ食べたい!!】などなど、
お時間の都合をつけて、是非お越しくださいませ。
おもてなし教室
こんにちは。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
昨日は5月の【おもてなし教室】でした。
こちらのクラスはおもてなしの際の
お料理とコーディネートやおもてなし術が実際のおもてなしと同じように学べる教室です。
おもてなしの際には
どんなお料理をお出しするか、コーディネートや準備のスケジュール立てなどやることはたくさん。
おもてなしのシチュエーションを想定のレッスンで、実際のおもてなしをする際のポイントや、私松永寛子がこれまでおもてなしをしてきた経験からこんなことは喜ばれたというエピソードや失敗談!?なども交えながらデモンストレーションでお伝えしていきます。
今月のメニュー
プロシュート・パプリカ・半熟卵のタルティーヌ
野菜のヴァポーレ
魚介のズッパ
チーズと魚介のスープの焼き飯
豚肉のミルク煮
ローズマリー・セージ
新じゃが・ローズマリー
プティフール
チーズスフレ
ベリー グラス仕立て
オレンジアイスティー
次回はレッスンのご案内
7月13日(水)11:00~14:00
時短!暑くても美味しい!さっぱりおもてなし料理&素材・色を選んで【涼】コーディネート
詳細はこちらをご確認の上、お申し込みください→TABLE SALON HP 料理教室
1Day レッスンでのお申し込みも可能です。その場合にはレッスン代にビジター料金500円が加算されます。
リンパの流れをよくする食べ物・悪くするもの
こんにちは。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
リンパマッサージなどでリンパの流れをよくする、なんていう言葉をよく聞きますね。
リンパの流れをよくする、積極的に取りたい食材をまとめてみました。
積極的に摂りたい食べ物
豆類
特に大豆に含まれるたんぱく質やカルシウムは流れをよくするのに効果的だそうです。発酵食品の納豆も手軽で血液の流れもよくし、腸内環境も良くしてくれそうです。
水
水分をこまめに摂る。朝起きたときにコップ1杯の水を摂る、などがよいとされています。
流れをよくして、老廃物を体外へ排出するためには水が必要です。
生姜
ただし、加熱して摂らないと、体を冷やしてかえって逆効果となってしまいます。
あまりよくないとされている食べ物
アルコール
アルコールは身体を脱水の状態にしてしまうのであまりよくありません。
コーヒーなどのカフェイン
カフェインを多く摂りすぎるのも良くないそうです。
また、自分でリンパマッサージを行うのも良いらしいです。
私も、月に1~2回通っているリンパマッサージですが、忙しくしていたので数か月行けず、疲れが溜まっているのを感じています。こんな時は、お仕事もいつものようにはかどらないものです。
夫には『歳だからしょうがないよ~~~』なんて言われていますが、やはり身体のケアや食事に気を付けるだけで毎日ちゃんと身体はパフォーマンスを上げてくれるものです。
いつまでも、新しいことにチャレンジできるように身体づくりも心掛けていきたいですね。
明日は、お仕事はお休み。
次の日のおもてなし料理教室の買い出しや準備を済ませて、久々にリンパマッサージを受けに行っていく予定。
すっきり(見た目じゃありませんよ。)した姿でまた、おもてなし料理教室でお会いしましょう♡