LIFESTYLE BLOG

ホーム > ブログ > ページ 38

節分のお料理

節分のお料理いただきました。
蓋を開けるとこんなオカメが登場。楽しいですね。
20162393629.jpg
20162393815.jpg

料理教室 お魚の基本

おはようございます。

昨日のお料理教室は『日本料理』

 

お魚の下ごしらえやお出汁のひき方を学んでいただきました。

20162292710.jpg 2016229280.jpg

スーパへ行けばおろしたお魚も売っていますし、もちろんそれはとても便利に使えますが、

新鮮な魚をさばいて食べる美味しさというのも、ぜひ知っていただきたい。

苦手な方も多いのですが、少しでも慣れていただきたいとの思いから、あえてカリキュラムの中には加えてあります。

こちらのレッスンは ラグジュアリー料理教室 BASICです。 只今、体験レッスンも受け付けしております。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

節分ではどうして豆をまくの?

節分

日本には春夏秋冬という四季があります。そのはじまりを二十四節気では【立春】【立夏】【立秋】 【立冬】といい、その前日を節分といます。

昔は【立春】から一年が始まっていたため、4つある節分の中でも【立春】前の節分が特に重要で、今でいう大晦日のようなものでした。

新年に福を呼び込むために、邪気を払う様々な行事が執り行われてるようになり、【節分】をいえば2月3日を指すようになります。

 

大豆には神様が宿ると信じられており、鬼も目に大豆を投げつけて、魔を滅する(魔滅)。

大豆には豊作への願いも込められています。

 

まず、大豆を炒って福豆を作ります。こぼれた大豆から芽が出ると縁起が悪いとされ、必ず炒った豆を使います。これを『福豆』と呼び鬼退治に使います。

福豆を神様の力が宿るよう豆まきをするまでお供えしておきます。

 

昔はその家の長男が豆まきをするとされていましたが今では豆まき自体をしないご家庭のほうが多いかもしれませんね。

 

豆まきが終わったら自分の年齢よりも一粒多く豆を食べます。多く食べるのは新しい年の邪気払いをする意味からです。

豆まきをしないご家庭や、数が多くて福豆が食べられないときには、昆布を浸した『福茶』をいただくとよいでしょう。

 

 

 

バレンタインショコラレッスン 満席となりました

2016 バレンタインショコラ レッスン

5日(金曜)レッスンは満席となりました。

お申し込みありがとうございます。

 

バレンタインショコラのサムネイル画像

レッスン詳細はこちら

6日(土曜)は引き続きお申し込み受付いたしております。

お申し込みはこちらからからどうぞ。

 

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。

 

 

 

 

予約のもっとも取れない日本料理店『龍吟』へ行ってきました

こんばんは。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

昨日は、お休みでしたので今もっとも予約のとれない日本料理店『龍吟』さんへ行ってまいりました。

もちろん、昨年から予約済みです♡

4年連続ミシュラン三ツ星獲得、世界レストラン29位という山本大将のお店『龍吟』。

日本料理の枠にとらわれない革新的な和食ということでと~~っても楽しみにしておりました。

 

京懐石をイメージしていると入ったところを間違えてしまったような感覚に陥るほど、店内は迫力のある黒、お店のスタッフの方々も黒ずくめで

どなたかがジョエルロブションを彷彿とさせると書いておられましたが、そこまでゴージャス感はないものの黒と龍の迫力に圧倒されます。

しつらえ、コーディネートは日本というよりも中国的なシノワズリーの雰囲気。

器は日本のアンティークを多く使用されていてうっとりと美しくブラックコーディネートの中で器の存在感が際だっていました。

 

さて、お料理です。

 

~始まりは様々な”感覚”から・・・~

季節・香り・温度・食感・そして組み合わせ

(温) 雲子 ・ 蕪 ・ 柚子

(冷)北寄貝 ・ 五色三香菜 ・ ばち子

 

雲子とかぶら蒸しに柚子をきかせたも。、普通のかぶら蒸しとは違って、すりおろした蕪が入っておりました(驚)雲子は本当に質が良く臭みは全くなく、

ふっくらとしていて美味しい♡柚子もさわやかで雲子とよく合う。

龍吟

 

龍吟

 

~滋味涵養  冬物語~

湯呑鍋

(熱)松葉蟹 ・ せいこ蟹

 

今回の一番のお気に入り。また食べたい、もっと食べたいひと品です。松葉蟹のしゃぶしゃぶも、最後にいただく蟹のお出しスープが忘れられない美味しさでした。

このひと品のために、また冬メニューの季節に『龍吟』へ訪れたいです。

龍吟

~”お造り” 日本近海からの便り~

海の豊かさ  潮の流れ

(冷)海の幸   二皿の仕立て

 

こちらは河豚。下にあるのは河豚の皮とジュレがミルフィーユのように層になっています。

右側はからすみ。なんともマイルドな初めての味と食感。絶品です。このからすみが今回のまた食べたい、2品目となりました。

2016128164849.JPG

~”備長炭”~

焼きて香りし  炭火のちから

(温)赤ムツ  青紫蘇包み揚  辛子酢

 

赤ムツは火入れが絶妙でふっくらとして、外は香ばしく焼きあがっております。右側の包み揚げの中からはふかひれが登場します。

器がとっても素敵ですね。

龍吟

 

~蓋を開けた  その中に・・・~

心和一癒

(温)五右衛門豆腐   栗時雨

 

豆腐にごまだれと栗をおろしてフレーク状にしたものがかかっています。椀の蓋を取った時、ふわっと栗の香り。色合いが美しいわけではないけれど、

ふたを開けた時の香りの楽しみを感じます。すべてを一緒に食べるとごま豆腐になる不思議な一品。

龍吟

~故郷の恵み~

香川県『観光大使』として・・・

(温)讃岐オリーブ牛  名物  併せ焼き

  ふたつ小玉

 

 

山本大将が香川県のご出身ということで『オリーブ牛』。上質な赤みの美味しさでした。オリーブを食べて育っているせいでしょうか、肉の香りがさわやかに感じます。自宅でも手に入れて食べてみたいと思います。

龍吟

~瑞穂の国~

同釜食仲

(温)うにご飯   国家菊椀

 

龍吟

~甘美~

冷涼・温もり・遊び心・懐かしさ そして誘惑

(冷)木洩れ日

みかん   山椒

(冷)(温)日本の誇り”国菌”

熱燗  と  冷酒

 

龍吟

龍吟

すべて、美味しくいただきました。

また、お伺いしたいと思います。

 

 

じつは、帰るときにいらっしゃらなかったので山本大将には会えないのだわ…とがっかりしておりましたところ、歩き出して駐車場へ向かう途中

『ありがとうございました』と違う男性の声がして振り返ると山本大将がいかにも急いで駆け付けました、という様子で立っておられて

『シェフ!シェフですか??』と思わずうれしくて駆け戻り、一緒に写真をパチリ♡

 

 

やはり、作ってくれた方にお会いするのがとても楽しみなんです。こんなお料理が作れる方、心から尊敬してしまいますもの。

山本大将と

美味しく頂き、たくさん勉強させていただきました。お料理教室でも何か本日学んだエッセンスを一滴たらしたいと考えております。

美味しいお料理を作ってくださった山本大将とおもてなししてくださったスタッフの皆様に心から感謝したします。

 

 

 

 

 

 

 

 

今更聞けない、料理の基本。料理教室では?

こんにちは。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

先日はひたちなか市で お料理教室でした。

主婦の方にとって、何十年も家事の一つとして料理を作ってきていて、いまさら恥ずかしくて人に聞けない、なんてこともあるのではないでしょうか。

たとえば、先日の料理教室では、

  • ご飯と味噌汁、おかず、どういう風に並べる?
  • ご飯っていつも同じように炊いているけど、本当に美味しく白米を炊くってどうすればいいの?
  • サラダの野菜って手でちぎるのはなぜなの?
  • サラダの野菜はいつも適当にちぎっているけれど、何か方法があるの?

 

などなど、基礎クラスでも揚げればきりがないほどの???だらけ。

 

『これはね、こうやってこういう風にすると食べやすくなりますよ~。』

『この野菜は、こういう栄養があるからなるべくこういう風に食べるようにしてね~~。』

と毎回歌を歌う如くずっとお話ししながらのレッスン。

 

生徒の皆様も、『へえ~~~~、知らなかったです。もったいないことをしてました。』

の声が聞かれます。

どうせ同じ食材を食べるなら、健康と美容にいい食べ方をしたいですよね♡

 

鶏のから揚げレッスン

BASICコースはお料理の初心者さんから、長年自己流でしてきた方までが楽しくレッスンしております。

できない、しらない、わからない、苦手が言いやすい雰囲気のレッスンが人気です♪

 

4月生ただいま募集中です。

 

テーブルコーディネートのレッスンってどんなことするのですか?

ご質問をいただきました。

『初めてなのですが、テーブルコーディネートのレッスンってどんなことをするのですか?』

雛祭りコーディネート

例えば、次回のレッスンは

3月3日ひな祭りのテーブルコーディネート。

日本の五節句のうちの一つ【桃の節句】です。

女の子のいるご家庭では2月の上旬位からひな人形を飾りますね。

食卓でも、桃の節句の行事食でもありますちらしずしやハマグリなどが並ぶのでないでしょうか。

 

この『ひな』の意味やなぜ『桃』なのか、また、行事食の意味などテーブルコーディネート教室では皆様に正しく知っていただくため、

レジメに添ってレクチャーします。

また、どのような食器や布類が適しているか、また必要なカラーは何色か・・・なども学んだあと

こちらでご用意した布や食器などのアイテムを使ってテーマに沿ってコーディネートしていただく実習をいたします。

もちろん、最初からはできませんのでこちらで手順を説明してアドバイスをしながら進めていきます。

 

フラワーアレンジも致しますが、勉強したことがなくても大丈夫です。また、食器や布類もこちらですべて揃っていますのでご用意いただく必要はございません。

初めての方でも安心してご受講いただけます。

ぜひ、お子さんたちに何気なくお祝いしている五節句の意味や由来をお話ししてあげて欲しいと思います。


ひな祭りのテーブルコーディネート レッスン

2月17日10:30~12:00

4500円(材料 費込)

お申し込みは専用フォームから


 

バレンタイン♪転写シートを使用してショコラレッスン

こんにちは。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

今年第1回目のシーズナルレッスンとなります。

バレンタインの手作りチョコレートレッスン

バレンタインショコラ2種類の転写シートを使って、バレンタインのチョコレートを手作りしましょう。

ゆずショコラ ×1個

キャラメルショコラ ×1個

バレンタイン専用のギフトBOXとご試食用のチョコレート、スペシャルティー付。

2箱以上をご希望の方は、プラス1000円/BOXでおつくりいただけます。お申し込みの際にお申し付けくださいませ。

2月5日(金)10:00~12:00

  6日(土)11:00~13:00

 

レッスン参加費 3000円

お申し込み締め切り 1月31日まで

定員になり次第、キャンセル待ちとさせていただきます。

お申し込みは専用フォームから

皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

お菓子作りにお料理大活躍のハンディブレンダー

こんにちは。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

お教室では型や混ぜる道具やキッチン家電・・・・などなどいろいろとお道具を使用いたしますが、

同じものが使いやすいからと同じものをご購入される方が非常の多いです。

 

それもそのはず、小さなものから大きなものまでいろいろ買っては失敗も繰り返してようやく出会えた優れた道具たちですから。

その中のひとつ。

絶対あったら便利な道具を一つご紹介いたします。

  • 時短

  • 料理やお菓子の幅が広がる

  • ちょっと難しそうに見えるお料理も実はこれがあれば簡単に作れちゃう

という優れものです。

 

BOSCH ハンディミキサー 

BOSCHハンディーミキサー 

従来の同じようなハンディーミキサーにはないコードレスタイプ!!

充電式なのでさっと移動できどこでも使用可能なのがよいところ。

刃の部分はステンレスなのでお鍋の中で熱いスープをピューレ状にでき、コードレスなのでお鍋まで届かない~~~なんて言うこともありません。

 

BOSCHハンディーミキサー 詳細はこちら

「ボッシュ家庭用電化製品公式サイトClub Bs」

お教室でもご注文いただけます。

 

パン教室 厚切りで食べたいレーズンブレッド

昨日は日曜日のパン教室。

 

メニューはレーズンブレッドと小倉あんぱんの2種類。

レーズンブレッドとあんぱんレーズンブレッドは、分厚く切って、軽くトーストしてからバターをのせて♡

バターを口の中で溶かしながらレーズンブレッドを一緒に食べるのがおすすめの食べ方ですよ。

お試しあれ。

 

日曜パン教室も生徒さん募集中です。

会社の休みにパンを作ってみたい方、ご連絡くださいね。

 

 

前へ
次へ
  • HIROKO’s Lecipe ラグジュアリーな食卓、とっておきのrecipe食空間プロデューサーの松永寛子がおいしくラグジュアリーな食卓、とっておきのレシピをご紹介します。
  • Food&Lifestylecreate協会
  • オンラインSHOP
  • 松永寛子著書のご案内美しい写真で綴られるテーブルコーディネートとお菓子の本
  • TABLE SALON フランス便りフランス紀行