暮らしの歳時記

ホーム > 立春とは

立春とは

おはようございます。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

2月4日は立春です。節分の次の日がちょうど立春となっていますが、立春とはどのような日なのでしょうか?

 

立春とは

立春とは、暦の上での春の始まり。

二十四節気の一つでもあり、冬至から春分へのちょうど中間にあたります。

二十四節気についてはこちら

 

前日の2月3日の節分は「季節を分けること」とされ、

現在は12月31日が大晦日、1月1日が新しい年の始まりとされていますが、旧暦(中国・日本の太陰太陽暦)では2月3日が大晦日、2月4日が始まりとなります。(旧暦の場合には太陽の動きと関係するのでずれもあります。)

つまり、節分で豆まきをして邪気を払い、新年に福を呼び込む、現在の大晦日、元日になる大切な日とされていました。(旧暦の正月=立春ではありません)

 

立春の朝に【立春大吉】というお札を禅寺では門に張り付けるという習慣があります。

これは【立春大吉】の文字を縦に書いたとき、表から見ても裏から見ても同じ【立春大吉】と読めることから、

門をくぐって家に入ろうとやってきた鬼がふと後ろを振り返った時、また【立春大吉】のお札が見えたため、まだ門をくぐっていないと勘違いをして門から出て行ったというエピソードがあり、厄払いとしてお札を貼る習慣があるそうです。

 

 

 

 立春のテーブルコーディネート

 

立春のテーブルコーディネート

 

 

 

立春のテーブルコーディネート

 

梅文様のお皿や明るい漆器、簾風のお弁当箱に

縁起の良い【立春大吉】のお札風の飾りを作りアクセントとして加えた

立春のテーブルコーディネートです。

 

 

 

今回作りましたお札風の飾りは特別な道具もいらず、とっても簡単!

ぜひ作ってみてくださいね↓

作り方はこちら 

Klastyling 立春のテーブルコーディネート お札風飾りの作り方

 

 

 

 

テーブルコーディネート:食空間プロデューサー 松永寛子

食と空間のスクール TABLESALON

今回のコーディネートに使用した食器

白漆器類 Amara

簾風お弁当箱 Amara

 

 

 

 

 

 

トラックバック

トラックバックURL: https://matsunagahiroko.jp/post_223/trackback/

前へ
次へ
  • HIROKO’s Lecipe ラグジュアリーな食卓、とっておきのrecipe食空間プロデューサーの松永寛子がおいしくラグジュアリーな食卓、とっておきのレシピをご紹介します。
  • Food&Lifestylecreate協会
  • オンラインSHOP
  • 松永寛子著書のご案内美しい写真で綴られるテーブルコーディネートとお菓子の本
  • TABLE SALON フランス便りフランス紀行