LIFESTYLE BLOG

2017.5.16 作り置きおかず

おはようございます。食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

週一のお休み 火曜日、今週はかなり忙しくなりそう・・・というか母の日まえからずっと???かもしれませんが特に今週は・・・

こういう時こそ家事貯金をしておかねば!!と今日はしっかりと作り置き、こちらです↓

 

2017.5.16作り置きおかず

 

2017516 作り置きおかず左上から時計回りに

かぼちゃのハニーシナモンサラダ

ブロッコリー(ゆで)

春雨サラダ

切り干し大根の煮物

ごぼうとかぼちゃの煮物

ハモンセラーノのマカロニサラダ 

煮卵  八角風味

ビーフストロガノフ

スナップエンドウ(ゆで)

ミニトマト

鶏もも肉の生姜醤油漬け

おかひじきの梅和え

 

以上12品

おかひじき写真に写らず(スペースの関係(-_-;)

煮卵は3日前に作った黒豚叉焼の八角の風味のきいたおいしいたれを余すところなく煮卵に含ませました!

実は、かぼちゃとごぼうの煮物にも使用しています。

ビーフストロガノフは明日、東京レッスンで留守にするので家族ですぐ食べられるように準備。

 

そして今日は今からお掃除をして、仕事です。明後日の修了パーティーの準備に取り掛かります!

来週から始まる発酵食コーディネーター2級の準備も・・・。

隠れた調味料はやはり塩麴やお味噌、酢といった発酵食品です。

ビーフストロガノフにも実はお味噌が入っています。

私は家に赤ワインがないとき、コクを出すものとして八丁味噌を入れます。

 

掃除や洗濯が終了したら病院へ・・・(私はいたって元気なのでご心配なく~~~)

 

それから、毎月15日に更新の次月スケジュール、本日中には何とかアップいたしますのでもうしばらくお待ちくださいませ。遅れて申し訳ありません・・・。

 

発酵食ってどんなもの?生甘酒って何?どうやって作ってどうやって管理したらよいの??

発酵食を上手に毎日の食生活に取り入れる方法をお教えいたします!

作るだけじゃもったいない!

余すところなく使い切る!残ったらどうするか・・。などなどすぐに使えるアイデアもいっぱい。

発酵食コーディネーター 2級講座

全4回コース

いよいよ来週金曜から始まります。

詳細はこちら

 

2017.4.25 これさえあれば作り置きおかず

こんばんは。

今日も一日良いお天気でしたね。

 

バラのつぼみもぐーーんと大きくなって開花が楽しみで仕方ありません!!

さて、昨日は火曜日。週一休みの作り置きおかずの日です。

2017.4.25 作り置きおかず

作り置きおかず2017.4.25

左上から時計回りに

サツマイモのレモン煮

ほうれん草のお浸し

スナップエンドウの塩ゆで

中華ドレッシング(ピリ辛)

キウイと玉ねぎのドレッシング(チョップドサラダ用)

鶏もも肉のしょうゆ漬け(唐揚げ用)

豚肩ロース(塊)の塩麴漬け→塩豚

チョップドサラダ

しっとり鶏肉

春雨サラダ

 

暑くなってきましたのでさっぱりとしたものが増えてきました。

しっとり鶏を作ったスープはそのまま少し具を足して中華スープとして、しょうゆやみそを足せば麺類もいただけます!

玉ねぎやニンジン、ピーマンなど野菜やハーブ、スパイスが10種類入っています。

 

しっとり鶏これをすべて取り出して漉すとスープが取れます。

 

今回作ったチョップドサラダのドレッシング、フルーツを使ったさわやかなドレッシング、玉ねぎもたっぷり!オイルや塩は少な目。

お料理教室でも取り入れたいな~~~。

 

すぐに誰かに食べさせたくなる私。

GWに娘たちが帰ってきたら、食べさせようと今からワクワクしております。

 

では、また来週の作り置きおかずもよろしければご覧ください。

 

 

2017.3.15 これさえあれば作り置きおかず

こんにちは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

私がいつも仕事をしているお店Amaraのお隣のコンビニがオープンしました。以前は別のコンビニ、今度もコンビニです。私はあまり利用する機会がないのですが、これだけ店舗数が増えているということは皆さまよく利用しているということなのでしょうね。

 

さて、今週のお休みの日の作り置きおかずはこちらです。

2017.3.15作り置きおかず

作り置きおかず2017.3.15左上から時計回りに

切り干し大根

ぬた和えの和え衣(瓶)

ニンジンのグラッセ(お弁当用)

かぼちゃの煮物

菜の花(塩茹で)

ほうれんそうのお浸し

豚もも肉の塩こうじとハーブ漬け

鶏もも肉の醤油漬け(お弁当用)

かぼちゃのサラダ

ジャガイモのハーブバター

合いびき肉の香みそ炒め(辛)麻婆豆腐にしたり肉みそ入り卵焼きを作ったりします。

スナップエンドウ(茹で)

手作りこんにゃくと根菜、たけのこの煮物

以上13品
約1時間

 

こんにゃくは刺身用に手作りしたものをたくさんいただき、2日間は刺身こんにゃくとしてわさび醤油や自家製ゆずみそでいただきましたが、残りは煮物となりました。

今週は大学生の次女が帰ってきて4日間いる予定なので少し多めです。

このほか、次女の大好きなヨーグルトも育てて((笑)たくさん冷蔵庫にストック。

 

一昨日の夕食は一緒に買い出しに行き、お魚を物色。

『自分で料理したことないものを買ってみよう!』なんてことも言いだし、

『目光!目光のから揚げ食べたい!』と

自宅で目光の唐揚げの作り方を鱗の取り方や内臓の下処理などから一緒に・・・といっても、私は2尾くらい「こうしてこうやってこうするの。」とやって見せて後は全て次女が作ったのですけれど・・・。

 

なかなかの手際の良さに感心。

盛り付けもお皿のチョイスや味つけもいつの間にかちゃんとできるようになってる!!

揚げたての目光に『ふわふわで美味しい‼』と嬉しそう。

 

今は一緒に住んでいるわけではないので、一緒にお料理する時間はとても貴重で愛おしい時間。

 

こんな些細な幸せ時間が、どこのご家庭にもあるといいなと改めて感じる時間でもありました。

 

調理済みの食べ物が便利にすぐに手に入るのは忙しい人にとっては助かることだけれど、お金では買えないこんな幸せ時間を失ってしまうのはとても残念なこと。そして、家庭の中からお料理する人がいなくなると、それが当たり前になり代々連鎖してしまうことが多いこと。

食材を選ぶ目を養う機会がなくなったり、うま味調味料や発酵エキスなど化学調味料にならされて食材本来のうまみがわからなくなってしまうなど・・・。

便利な食生活には大切な何かが欠けていくような気がしてなりません。

 

 

4月開講

お料理教室の詳細はこちら

 

 

 

 

2017.3.7 これさえあれば作り置きおかず

こんにちは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

昨日、週一休みの作り置きおかず。

毎日、朝からお仕事をして遅くに帰ってもすぐにレトルトやお惣菜に頼らずにちゃんとしたご飯を食べたい、食べさせたいと作り置きしています。同じようなお仕事ママさんや夕食準備の時間短縮をしたい方向けに少しでも参考になれば・・・と書いています。

レシピもできる限り、のせたいところですがこれも時間的に難しく、できる範囲で・・・ですがよろしければご覧ください。

 

今週はみっちりお弁当と毎日の夕食用に作りこみしておいて、夕食の準備時間を短縮します。

2017.3.7 作り置きおかず

207.3.7 作り置きおかず201737 作り置きおかず

写真上 上の段左から

ハンバーグ

たけのこのきんぴら

きんぴらごぼう

2列目右から

ブロッコリー(茹で)

タケノコの土佐煮

厚揚げの塩麴漬け

3列目左から

春雨と豚肉、野菜の中華炒め

菜の花とあさりのガーリックオイル

アスパラガスの昆布じめ

野菜とこんにゃくの煮物

鰤の煮物

写真下

鶏のもも肉 醤油漬け(唐揚げ用)

鶏むね肉の塩麴漬

 

以上13品

今回は飴色玉ねぎ作りに小1時間を費やしたので、2時間半くらいかかりました。

今回は、料理教室のために取り寄せしたタケノコ1箱を使い切り、

【たけのこの土佐煮】と【たけのこのきんぴら】はレシピありです!少しお時間をいただき後日アップ予定です。よ

ろしければご参考になさってくださいね。

 

 

 

 

 

 

2017.2.28これさえあれば作り置きおかず

こんにちは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

今日から3月です!

3月はお庭の木々や花の芽が顔を出し、少し暖かい日が続くとぐんぐん大きくなる季節。

大好きな季節です。

 

さて、昨日の作り置きおかずです。今週はお弁当のない日が多かったり、昨日作った筑前煮やミートソースがあるので作り置きおかずは少なめです。

 

2017.2.28 作り置きおかず

 

2017.2.28作り置きおかず左上から時計回りに

ほうれん草とコーン、椎茸のバター醤油ソテー

きんぴらごぼう

ほうれん草(茹で)

ほうれん草(茹でて冷凍)

炊き込みご飯のもと

鶏もも肉のしょうゆ漬け

菜の花(ぬた用)

豚肩ロースの甘酒みそ漬け

鶏ささみのぷるぷる煮

 

以上8品

 

大好きなホタルイカと菜の花のぬたを作る予定。

野菜だけでしたら、ここでぬたにしてしまったほうが傷みにくくなります。生臭ものが入るときは食べる際にぬたあえにします。

今週は頂き物のほうれん草を食べつくす週になりそうです。

ソテー、お浸し、グラタン、スープや炒め物に。

ほうれん草はシュウ酸を含んでいます。シュウ酸とは細胞を傷つけるとげとげのようなもの。

必ず一度茹でてあく抜きをしてから使うようにしましょう。

 

今日から休みの日はガーデニングが始まります!!とはいっても毎週はできないので気まぐれガーデニングですが・・・。お庭も片づけから・・・なのでなかなか進みませんが(汗

バラの季節にお友達を呼んでお茶会をするのが夢✨

いつになるかわかりませんが、夢見て片付けがんばりましょうっと!

 

お料理教室はこちら

 

2017.2.21 作り置きおかず

こんばんは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

今日は、あいにくの雨ですね。そのせいなのか・・・今日はわたくしのお店の小さなカフェコーナーは満員でした。

コーヒーや紅茶だけのご利用も大歓迎です。ケーキのほか、パンやサンドイッチもお召し上がりいただけます。

 

さて、今週火曜日は都内へおでかけしたため、投稿が遅くなってしまいました。週一休みの作り置きおかずはこちらです。

 

 

2017.2.21 作り置きおかず

2017.2.21作り置きおかず

 

左上から時計回りに

青梗菜(茹で)

炊き込みご飯のもと

棒棒鶏のたれ

出汁

豚肩ロース肉の塩麴漬け

鶏もも肉の醤油漬け(お弁当唐揚げ用)

鶏むね肉の紹興酒蒸し

白菜やニンジン青梗菜など(茹で、八宝菜用)

ブロッコリー、スナップエンドウ、カボチャ(茹で)

新じゃがのバター醤油

ほうれん草と切り干し大根のごま酢和え(のり、すりごま、鰹節)

蓮根とベーコン、ブラウンエノキのガーリック炒め

スパイスカレー(市販のルーは使いません。スパイスを我が家流にブレンドして作っています。)

 

茹でた野菜が多くなりました。でも、これがあるとさっと仕上げられるのと、お湯を沸かす時間のロスがなくなるので夕食が確実に早くなります。

茹でただけのものは日持ちがしません。少量の油と酢を加えてゆで素材をコーティングして日持ちをよくしています。

もしくは冷凍庫で保存して使うのがよいですね。(電子レンジが好きではないので私は冷凍は極力しないようにしています。使うときの解凍方法に困ってしまうので・・・)

 

蓮根とベーコンのガーリック炒めにいれた「ブラウンエノキ」。シャキシャキとして歯ごたえがとてもよく、白いものより味がしっかりしています。最近、スーパーに売っているときには必ずと購入するお気に入り。

ブラウンえのきだけをガーリック醤油で炒めても美味しいです^^

 

さて、今週はこのあと体メンテナンスをして用事で都内へ!

注文しておいた大好きな作家さんの片口小鉢が焼きあがったと連絡をいただき、引き取りに行ったら赤坂の中華料理をいただく予定です。

 

お料理教室もただいま生徒募集中

4月からスタートクラスで基礎から学べます。

詳細はこちら

季節のしつらえ 教室も募集中

1年間の季節のコーディネートのほか、お菓子、お料理、お花、ハーブや紅茶のことなど、毎月違った楽しみが盛りだくさん。ライフスタイルそのものを楽しむクラスです。

お問い合わせはこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

2017.2.15 これさえあれば作りおきおかず

こんばんは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

バレンタインが火曜日だったため、変則的に水曜日の休みとなりました。1週間が一日少なくなるので作りすぎないように・・・と思ったところへ白菜がどーんと届きまして・・・。

白菜をすべて使い切る【作り置きおかず】となりました。

 

2017.2.15作り置きおかず

2017215作り置きおかず左上から順に

白菜のアンチョビー焼き

タコ・セロリ・白菜のマリネ

白菜と鶏もも肉の煮物

白菜と水菜の塩ナムル

小松菜(茹で)

スナップエンドウ(茹で)

スナップエンドウと鶏肉の塩炒め

ほうれんそうのお浸し

白菜とパプリカの春雨炒め

 

この日の夕食は

【ビーフストロガノフ】

作り置きおかずのなかの【白菜とセロリ、タコのマリネ】

 

たこやエビなど魚介類が入っているマリネは2~3日で食べきるようにします。

マリネといえば玉ねぎ、きゅうり、パプリカ、セロリなどの野菜が定番ですが、白菜も芯を繊維に沿って切ってあげると食感がよくしゃきしゃきとおいしく食べられますよ。

お弁当に小松菜(茹で)とスナップエンドウ(茹で)は2日間で使い切る予定。夕食の魚や肉のたんぱく質はその都度買って調理するか、塩こうじやみそ漬けにして乗り切ります。

 

 

スナップエンドウと鶏肉の塩炒めは私のお料理教室でも「こんなに簡単に作れるのにとっても美味しい!!」と人気の一品。もちろん、私も簡単で美味しいシンプルなお料理、大好きです。

 

お料理教室の募集はこちらから

食と空間のスクールTABLE SALON

料理教室

お菓子教室

パン教室

食空間コーディネート教室

季節のしつらえ 教室

 

2018.2.7 これさえあれば作り置きおかず

こんにちは。

食と空間のスクール TABLE SALONの松永寛子です。

 

今週の【作り置きおかず】は、5~6時間かかるようなメニュー、例えば『大根と牛肉の煮物』、『ビーフシチュー』などことことと時間がおいしくしてくれるようなメニューがなかったため、いつもよりもずっと早く完成となりました。

こちらです。

2018.2.7  作り置きおかず

2018.2.8作り置きおかず左から時計回りに

鱈のハーブオリーブ油漬け

鶏もも肉の醬油漬け(お弁当唐揚げ用)

豚ロースの塩麴漬け

きんぴらごぼう

きのこの炊き込みご飯のもと

小松菜(茹で)

サツマイモの巾着(お弁当用)

切り干し大根と小松菜・人参の炒め煮

ほうれんそうのお浸し

牛肉とごぼうの炒め煮

白菜と豚肉・厚揚げのミルク煮

サツマイモの甘煮

スナップエンドウ(茹で)

以上13品

 

きんぴらごぼうはお弁当&夫の朝食用。

フルーティーな本物のオリーブオイルやMCTオイル、ごま油は積極的に私も摂りますが、お昼ご飯は外食という夫は、どうしてもお肉を食べすぎたり、酸化した油を摂ってしまっていたり・・・なのでできだけ自宅での食事は食物繊維たっぷり、発酵食品たっぷりにして腸を整えてもらいたいと思います。

 

なので家族でおならのくさい人は誰もいませんよ((笑)

失礼しました!

 

でも大切な健康のバロメーター。自分で簡単に腸の健康状態がわかりますからちゃあんと気にかけてあげてくださいね!

 

そろそろ冬の野菜たちが名残、春野菜の美味しい季節になり、

作り置きおかずも春の献立に少しずつ変わっていきます。

 

ではでは、また来週!

 

 

2017.1.31 これさえあれば作り置きおかず

こんばんは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

いつもいいね!をありがとうございます。励みになります。

 

昨日、週に一度の休みの作り置きです。今週はあの大仕事。味噌の仕込み。

今年は自然栽培の黒大豆を友人からいただいたので、予定していた麦味噌つくりのほか、黒大豆味噌も作ることにしました。

今週はこれが、3つ口コンロのうち一つを占領し、作り置きおかずがなかなか進まないのでした(泣)

出来上がったものはこちら

 

2017.1.31 作り置きおかず

 

2017.1.31作り置きおかず左上から時計回りに

酒粕豚汁

かぼちゃの煮物(みりん、砂糖の代わりに甘酒使用)

切り干し大根と小松菜、豆数種、ひじきの煮物

花形にんじん、そら豆

自家製ふりかけ

小松菜(茹で)

大人のポテトサラダ(柚子胡椒味)

低温のポットロースト用豚肉ロース塊(香味野菜に漬けて3日間置きます)

ぬか漬け(人参・大根)

肉じゃが

ほうれん草のお浸し

かぼちゃとナッツ、マッシュルームのサラダ  低温でスモークしたチキンと一緒に

ペンネ バジルソース(付け合わせ用)

 

先日、昨年漬け込んだ味噌が完成を迎えたのでそれで【鮭と酒粕のみそ鍋】を作り、残った酒粕を今週は豚汁にも入れてみたら、やはり体の温まり方が違います!!寒い日におすすめですよ。

かぼちゃの煮物は、みりんや砂糖は不使用で甘酒で煮ています。わたくしは普段は甜菜糖か三河のみりんを使っていますが、糖質制限の方にもおすすめです。

ポットローストの日は、とびきりの白ワインを飲もうと決めています。小松菜とパセリのソースとラズベリーのソースの2種類で仕上げる予定。

 

自家製ふりかけは、枯鰹節と羅臼昆布でだしを取った後の出汁がらで作ったもの。味噌味にして胡麻も擂ってたっぷりと加えました。普段はあまりしないけれど

まだまだ旨味があって美味しいものですね。早速本日のお昼ご飯にいただきました。

ごちそうが続いたときはこれで十分。

出汁がら利用のふりかけ白米に出汁がらで作った味噌ふりかけ(味噌も手作り)

具だくさんの酒粕豚汁

ぬか漬け

 

わたくしのご飯茶碗は古川さんの作品。(婦人画報などでもおなじみ)大好きな作家さんです。

敷物は柿渋染め。もう長い間、愛用しています。

食卓の芸術展でもご一緒させていただいたデザイナーの幸さんの作品です。1枚目写真のふりかけを入れた蓋つきの5角形の陶器も同じ方のもの。

 

 

 

 

2017.1.24これさえあれば作り置きおかず

こんばんは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

今週の作り置きおかずです。

今回は、いつもよりも品数が少ないわりに時間がかかってしまい、一人反省会(泣)です。

 

2017.1.24作り置きおかず

2017.1.24作り置きおかず左上から時計回りに

金柑と水菜、ニンジンのサラダ

もずくと地蛸、キュウリの酢の物

豚ロースのみそ漬け

鶏もも肉のお醤油漬け(お弁当唐揚げ用)

鶏むね肉の塩ネギダレ

ほうれん草(茹で)

チヂミのたれ

牛すねと大根のトロトロ煮

にらのチヂミ

切り干し大根のはりはりサラダ

小松菜(茹で)

以上11品

 

牛すねと大根、大好きな煮物だけれど、時間がかかるから忙しい方にはなかなか作れないもの。お休みの日にお掃除や洗濯をしながらことこと5~6時間煮込むとお肉もとろとろになって美味しくなりますよ!もちろん、大根はぬかか米のとぎ汁で一度ゆでること、お忘れなく!

ぬかを出したついでに、ぬか漬けのお手入れも・・・。先日少しだけビールを入れたらいつもの糠漬けの味が良くなりました。

 

今週、作ろうと思っていて材料は買ってあったものが3品もあり・・・このお休み明けの動きの悪さに自分のことながら驚いています。

今週末、お休みをとるのでそこで材料は使い切ろう、と思います。

 

この作り置きおかずも、毎週休みの火曜日の朝にお弁当作り、朝食つくりの時から取り掛かることをルーティーンとしているのですが、

週一休みも、これにかける時間は2時間くらい、

あとはできなくてもあまり気にしないことにしています。

 

たとえば、作れなかった【里芋の煮物】。たぶん、作る順番、要領が悪く、ガス口が足りなくて2時間のうちにできなかったのですが、

帰ってからではちょっと時間がかかるけれど、里芋をふかして、出来立て1年仕込みの味噌と甘酒、ゆずの皮を練り混ぜてつけて食べれば、また熱々がおいしく食べられる・・・と思うことにして。

作り切れなくても、あまり気にしないようにすることが長く続けることかな~~~と思っています。(実はとても気にするほうなのであえてまあよし、と思うことにしています。)

あとは一つの作り置きおかずを変化させるバリエーションがないと、家族も飽きてしまったりするので、お料理の引き出しはたくさん持っていたほうがよいですね!

 

レシピを増やしたい方もお料理教室へ!

春から始まる料理基礎講座

お料理初心者さんも、自己流で何となく自信が持てない方も

楽しく美味しくレッスンしているうちに、レシピがどんどん増えていくラグジュアリー料理教室はこちら★

講座に関するお問い合わせも随時受け付けております。

お問い合わせはこちら★

前へ
次へ
  • HIROKO’s Lecipe ラグジュアリーな食卓、とっておきのrecipe食空間プロデューサーの松永寛子がおいしくラグジュアリーな食卓、とっておきのレシピをご紹介します。
  • Food&Lifestylecreate協会
  • オンラインSHOP
  • 松永寛子著書のご案内美しい写真で綴られるテーブルコーディネートとお菓子の本
  • TABLE SALON フランス便りフランス紀行