LIFESTYLE BLOG

ホーム > ブログ > ページ 28

桃のコンポート&桃のレアチーズケーキ レッスン♪

こんばんは。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

9月の定期コースのお時間、受講されていた方たちが一つ上のクラスへ持ち上がりましたので、空席ができました。少し急な募集ですがお時間がありましたら是非ご受講くださいね。10月からの定期コース、ディプロマコースをご検討の方の体験レッスンとしてもご受講いただけます。

9月 お菓子教室 1Dayレッスン

 

桃のレアチーズケーキ

白桃のコンポート

白桃のレアチーズケーキ

そのまま食べても、バニラアイスと一緒に、ヨーグルトと合わせても美味しい桃のコンポートは白ワインとバニラビーンズを使って作ります。かわいらしいラベルも貼って、ひと瓶お持ち帰りいただきます。

レアチーズケーキは、バラのように仕上げた白桃のコンポートをゼリー仕立てにします。

 

日時  9月1日(木)10:00~12:30

       17日(土)11:00~13:30

レッスン代   5,300円(税別)

         会員の方は会員価格になります。お問い合わせくださいませ。

   

お申込み締め切りは5日前までですが、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

キャンセルにつきましてはこちらのお菓子教室詳細ページの下方、『キャンセルポリシーについて』を必ずご確認ください。

お申込みはこちらからどうぞ

本物のオリーブオイル フィンカ ラ トーレ

おはようございます。
食空間プロデューサーの松永寛子です。
皆さん、日々生き生きと生活するために毎日の食事に気をつけていらっしゃることと思います。今後も医者いらずの家族でいられるよう、安全な食材を探し、身体にどのように作用するのかを考えて毎日、料理をしますね。
そんな中、こんな本が今年の始めに出版されました。
20168197916.jpeg
スーパーやデパートで売られているオリーブオイルのほとんどが偽物だというので、驚きとショックを受けました。昨年暮れに、エクストラバージンオリーブオイルの、オリーブの生産量をはるかに超えるエクストラバージンオリーブオイルが販売されている事が、ニュースになりましたが、この本からとんでもない偽物を身体によいから、と信じてわざわざデパートで高価な物を購入していたとわかり、怒りすら覚えました。
特に、私のブログを読んでくださる方や、レッスンに通われている方は食事にはこだわりをお持ちの方が多いので、真実を知ってもらいたい、と同時に本物を本物がわかる方に選んでもらいたい、との想いから、お店で取り扱いできるよう、自分でテイスティングを重ねてきました。
その中のひとつですが、酸度が0.1%と極めて低い高品質。特に2015〜2016年の出来が素晴らしいもの。
フィンカ ラ トーレ
20168197249.jpeg
201681972442.jpeg
ボトルデザインが新しくこんな形になりました。古いものもネットで販売されていますのでご注意くださいね。
さらにテイスティングは続けますが、こちらもとてもよかったので検討中です。

初めてさんのお菓子教室 10月生募集

残暑お見舞い申し上げます。

連休、最終日という方も多いでしょうか。今朝、お店の買い出しに行きましたら、BBQの買い出しらしいグループが大勢いて混み合っておりました。連休最終日の方も、そうでない方も、楽しい一日をお過ごしくださいませ。

 

さて、10月からのレッスンスタートクラスのご予約が始まり、残席わずかのクラスも出てまいりました。

基礎から学んで失敗しないお菓子作り。ヘラの使い方や混ぜ方から学び、きちんとおいしいお菓子を作れるようになります。基礎ができれば、難しいお菓子も敷居が低く感じられ挑戦できますね。

 

10月スタート お菓子教室のご案内

ガトーフレーズ ヨーグルトゼリーのサムネイル画像のサムネイル画像

 木曜 午前

 日曜 午前   空席 少

 

写真もお菓子クラス生徒様がお作りになったものです。イチゴのデコレーションケーキや、ゼリー、サクサクなかはとろ~~りのフレンチタイプのシュークリームも失敗せずに作れるようになります。まずは、基礎クラスでお菓子つくりを楽しみましょう♪

一緒に楽しくレッスンを始めたい方、募集中です。

詳細はこちらから

お申し込みはこちらからお待ちしております。

9月 レッスンスケジュール

こんばんは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

9月のレッスンスケジュール

定期コース、ディプロマ取得コースの生徒様は各自で日時の確認をお願いいたします。

振替のご希望は3営業日前までにご連絡ください。(コースによりお振替可能な回数が決まっておりますのでご注意ください)

 

 

料理教室のサムネイル画像のサムネイル画像

お菓子コース

1日(木) 10:00~12:00 定期コース

8日(木) 10:00~12:00 ディプロマ取得コース 師範クラス

15日(木)10:00~12:00 1Day レッスン

  コースについての説明はこちら

パンコース

4日(日) 11:00~13:00 ディプロマ取得 BASIC

9日(金) 10:00~12:00 ディプロマ取得 BASIC 

       10:00~12:00 定期コース

16日(金) 10:00~12:00 資格取得者のためのセミナーコース

  コースについての説明はこちら

ラグジュアリー料理コース

5日(月) 18:30~20:30 ディプロマ取得BASIC(空席1)

12(月) 10:30~12:30  1Dayレッスン

17日(土)11:00~13:00         1Dayレッスン

  コースについての説明はこちら

おもてなし料理コース

21(水) 11:00~13:30 

   コースについての説明はこちら

             

   上記、色付きのレッスンは現在空きがございます。1Dayレッスンとしてもご受講が可能でございます。

   お問い合わせ、お申し込みはこちらからどうぞ

 

ブールマニエを使って ホワイトクリームシチュー

おはようございます。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

昨日のラグジュアリー料理教室

ブールマニエとブーケガルニを使って

ホワイトクリームシチューを作りました。

 

ブールマニエとは

小麦粉とバターを1:1(基本配合)で練ったもの。

ブール=バターのこと

マニエ=練る、こねるの意味のフランス語です。

ブーケガルニとは

ローリエ、セロリ(葉の部分)、パセリをタコ糸で結んで取り出しやすくした香草の束

 

マカロニグラタン作り(ADクラス)でホワイトソースの上手な作り方をしましたので、今回はブールマニエでとろみ付けです。

ちょっとしたコツが必要ですが、簡単にシチューが作れます。

市販のルーを使わないクリームシチュー

 

ことことと煮ている音やブーケガルニの香りが部屋中に満ち溢れ、なんとも幸せな時間

キッチンから聞こえてくるこんな音や香りが、子供のころから大好きです。

 

本日のメニュー

ブールマニエで作るホワイトクリームシチュー

大人のマカロニサラダ

時短!シチューと同時に出来上がるロールパン

 

ラグジュアリー料理教室 秋の新規開校クラス生徒募集中

月1回(木・午前)クラス

月1回(土・午前)クラス

その他、短期の資格取得コースをご希望の方はお問い合わせください。

 

ラグジュアリー料理教室とは、毎日のご飯を気負わずに上質に仕上げる家庭料理クラス。少人数で質問しやすく、わかりやすいと定評のあるクラス。和気あいあいと皆で実習するスタイルです。

もう失敗なし!理屈も学んで失敗しない、小手先だけのお料理やテレビ、ネットに振り回される調理法や食材の選び方はもうやめませんか?

定員になり次第締め切りとなります。こちらの詳細をご確認いただき、ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。

 

詳細はこちら

お申し込みはこちからどうぞ

 

2016.8.9 これさえあれば【作り置きおかず】

こんばんは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

今日も猛暑、各地で35度越えしているそうですね。お庭からはセミの鳴き声、お隣さんからは風鈴の音が聞こえてくる我が家で、今日もせっせと1週間分の【作り置きおかず】を作っております。

 

2016.8.9 これさえあれば【作り置きおかず】

 

2016.8.9作り置きおかず左から時計回りに

オクラのごま酢あえ

海南チキンライスの生姜だれ

左下

もやしと小松菜、ひじきのナムル

カリフラワー

海南チキンライスのチキン(冷やしていただくのでピッタリラップをして冷蔵庫で味をしみこませながら冷やします。)

かぼちゃのオーブン焼き(今回は暑い中、オーブンを使ったのでついでに焼き野菜も。)

白菜とセロリ、キウイ、オレンジのサラダ

パプリカときのこのキヌアローストサラダ

ポテトグリビッシュ(ほくほくのローストしたジャガイモ、赤ワインビネガーやピクルス、ケイパーを使ったソース)

かぼちゃのはちみつペースト(甘味が足りなかったのではちみつで調整。冷静スープになる予定)

牛肉を赤ワインで煮込んだ市販のルーを使わないまろやか欧風カレー(まだまだ夜まで煮込むので撮影できず)

 

まだ出来上がっていないサバの生姜煮も・・・。途中、生姜が足りなくなりまだ作っていません。お魚・・・早く卸さなくちゃね。いったん休憩&お掃除&包丁のお手入れをして・・・生姜買いに行きま~~~す。

 

以上、12品。(さばも入れて)

食材41品目。目標クリアーです。

 

今回のレシピも時間を見て少しずつアップしていきますのでお待ちくださいませ~~。

 

 

パン教室 F&L講師対象おさらい会

おはようございます。

先日 行われましたパン教室 F&L協会 講師対象の夏のおさらい会です。

 

ご家庭で挑戦しやすいパン作りを心がけて基礎クラスでは、気軽に楽しめる方法を伝授しています。

数年毎に見直される製法をテキストに起こし、それをもとに講師の方々におさらいをしていきます。

 

 

 

 

パン教室 F&L協会夏のおさらい会

手ごね製法

機械ごね

温度管理

パンつくりの大切な基本のおさらいです。

 

前半が終了いたしましたので、後半もきっちり復習していきましょう。

 

日本の伝統食 【梅干し教室】

毎年、6月終わりから7月初めにかけて開催しております。

2017年6月 25日~7月5日までの間の火曜・木曜をのぞく日にちで開催予定です。

 

美味しくて体に良い調味液を使わない本格梅干しの漬け方教室

6月25日~7月5日(火曜、木曜除く) 

11:00~13:00

レッスン代   ¥5000(税別)

梅 ランチとドリンク付き

漬け込んだ梅を瓶に入れてお持ち帰りいただきます。(約1㎏)

(瓶は消毒をしてこちらでご用意いたします。)

 

梅干を調味料として使ったランチをご用意!皆様でお楽しみください。

梅干しの作り方

 

備考欄に希望の日にちを必ずお入れいただき、こちらのお申込みフォームよりお申込みください。

4月に南高梅の予約買い付けをいたしますので、キャンセルは3月31日までとさせていただきます。その後のキャンセルはキャンセル料金が発生いたしますのでご注意ください。キャンセルの場合には、梅、保存瓶、レシピをお渡しいたしますのでご自身で漬けてみてください。

 

 

 

夏バテ予防に【梅干し】 梅干しの栄養について

こんにちは。

食空間プロデューサーの松永寛子です。

 

今日は

「梅の栄養と効果について」

梅干しの栄養

梅雨や夏場になると、ご飯が腐らないようにとお弁当に梅干しを入れたことありませんか?梅には殺菌・抗菌効果があると、みんななんとなく知っていますよね。

風邪をひいたり、お腹を壊したときには梅粥を食べたり、疲れがたまったときに梅干しを口に放り込んだり。梅干しは体にいいと、昔から信じられてきました。

健康面だけでなく美容効果も!女性にもうれしい効果がたくさんある梅パワーについて紹介します。

梅は、クエン酸をはじめとする有機酸や、ミネラルが豊富!それだけでも、体によい作用がいっぱいなのですが、梅が研究されていく中で注目されている成分があります。

1、梅リグナン

「リグナン」は植物ポリフェノールの一種です。

リグナン類には、抗腫瘍活性・抗酸化活性・抗肥満活性など様々な機能性が報告されており、ヒト健康に有効な成分として注目されています。
このリグナン類は、梅にも多種含まれており、それらを総称して梅リグナンと呼んでいます。

引用…梅リグナンとは? – 紀州梅効能研究会

ゴマに含まれるセサミンなどもリグナンの一種ですが、梅にも抗酸化作用、インフルエンザウイルス抑制、癌予防などの働きをするリグナンが含まれています。

お弁当に入れると食中毒予防に!

夏場のお弁当は傷んでしまわないかと気になりますよね。そんな時にはやっぱり梅干しです!

梅干しにたっぷり含まれるクエン酸には、大腸菌やO-157、サルモネラ菌など多くの食中毒菌の増殖を抑える働きがあります。

ただ、梅干しに触れている部分にしか強い抗菌・殺菌力はないとも言われているので、白ご飯の真ん中に梅干しをひとつポンッと置くのではなく、梅干し混ぜご飯にするのがおすすめです。

クエン酸は弱った胃の中に増殖しようとする食中毒菌を殺菌する働きもあるので、お弁当に入れて食べることで食中毒予防としての働きもあり。夏場のお弁当にはぜひ。

クエン酸の疲労回復効果

梅にはクエン酸が豊富に含まれています。クエン酸といえば、疲労回復効果!疲れの原因となる乳酸を抑える働きがあります。

梅雨のだるさ、夏の暑さでただでさえ疲れやすいこの季節、梅のパワーで疲れを吹き飛ばして、いつもシャキッと美しくありたいですね。

骨粗しょう症予防

女性は年齢とともに骨粗しょう症に気をつける必要が出てきますが、クエン酸には、水に溶けにくいカルシウムを水溶性に変化させて、腸管からの吸収率をアップさせるという働きがあります。

カルシウムを摂るときは梅干しなどを一緒に食べるようにし、骨の老化を防ぎましょう。

太りにくい体づくりに

クエン酸が豊富な梅干しを食べることにより、糖の代謝を促進!エネルギーに無駄なく変換し、脂肪をためにくくします。血糖値の上昇も抑えられるため、梅干しを食べながらゆっくりと食事することは、太りにくい体を作ることにつながります。

口臭予防

クエン酸には、唾液の分泌を促す効果がありますが、梅干しによって分泌される唾液の質はサラサラで、食べかすや細菌を洗い流して口内を清潔にする作用があります。

口臭の主な原因である、お口の中の細菌や虫歯、歯周病、口の乾燥などを、サラサラの唾液が解消してくれます。

老化防止

梅を摂取することにより、以下のような老化防止効果が期待できます。

  • 梅リグナンによる、細胞や組織の酸化防止・抑制作用
  • 大量の唾液が出る→唾液中の若返りホルモン「パロチン」による細胞活性化、
    唾液中のカタラーゼによる活性酸素の発生抑制効果
  • クエン酸による新陳代謝促進

また、有機酸により胃液の分泌が促進されたり、腸のぜん動運動が適度に活発化されることで、胃腸が健康に。便秘の解消にもつながり、美肌効果も期待できます。

PMS(月経前症候群)軽減にも

梅には鎮痛作用があるという言い伝えがありますが、医学的にも、梅干しの香り成分ベンズアルデヒドに、痛みを鎮静・軽減する効果があるのだそう。言い伝えでは頭痛の際に梅肉をこめかみに貼りつけたりするようですが、香りを嗅ぐだけでも効果が得られるそうです。

酸っぱさの元はクエン酸をはじめとする有機酸。調味梅干しは調味液につける前に梅干しを水に浸けて減塩しますが、この時に大切な有機酸まで損なわれてしまいます。

調味梅干しの中には、そのマイナスを人工的に酸や添加物を加えることで補おうとするものもあるようですが、せっかく自然からの恵みとして体によい成分があるのですから、それをそのまま頂きたいものです。

酸っぱいからこその梅の効果で、身も心もキュッと引き締め、健康美人を目指してみてください!

 

 

2016年の梅干しつくりは終了しました。

2017年の梅干し教室のご予約を受け付けます。梅漬けは7月初め頃ですが、良質な南高梅を手配するため5月にはお申し込みを締め切ります。詳細はこちらをご覧ください。

 

 

 

梅仕事 ようやく・・・

こんにちは。

食と空間のスクールTABLE SALONの松永寛子です。

 

スズメバチ騒動がようやく昨夜、無事終わり、平穏なお庭となりました。5月~6月に女王蜂が巣を作りにうろうろしていたら、すぐさま退治するといいそうです。

 

3日間出しっぱなしとなってしまった梅瓶。

恐る恐るふたを開けてみたら、全然大丈夫でした(ホッ)

 

ようやく今朝、赤紫蘇を入れた梅と、白い梅と今年は2種類、干しました。

こんなカンカン照りの日に干すとおいしくなりますので、今日に限ってはお天気がうれしく、出来上がりが楽しみです。

梅干しの作り方のサムネイル画像

梅の栄養についてはこちらに綴っておりますのでよろしければどうぞご覧ください。

梅干し教室も開催します。

2016年は終了。

2017年のご予約となります。詳細はこちらです。

 

前へ
次へ
  • HIROKO’s Lecipe ラグジュアリーな食卓、とっておきのrecipe食空間プロデューサーの松永寛子がおいしくラグジュアリーな食卓、とっておきのレシピをご紹介します。
  • Food&Lifestylecreate協会
  • オンラインSHOP
  • 松永寛子著書のご案内美しい写真で綴られるテーブルコーディネートとお菓子の本
  • TABLE SALON フランス便りフランス紀行